どうも!
ごっとんです。
タマホームと面白法人カヤックが面白い調査結果を出しましたよ。
自分の住んでいる家が好きなら、自分の家が嫌いな人と比べて約4倍も幸せだ、という調査なんですが僕も考えてみればそんな場面が多かったように思います。
そもそも住んでいるところが好きになれないというか。
そんなこと言ったら大家さんに怒られそうですね。
僕が沖縄にきてから住んだ部屋は色々ありますが、自分が納得して住んだ部屋と、ここは好きだなぁ、と思って住んだ部屋とでは生活の質が大きく違った気がします。
でも、家や部屋って誰かの手が入っていたりするから、
「だんだん好きになっていかなければならないもの」だと思うんです。
だから、「住みなれる」って大事なんですよね。でもそれには時間もかかるし、「この家(部屋)をどうしても好きになれない」かもしれないっていう運の要素もある。
でも、初めから好きなように作ることができなたら、初めから自分の部屋をお好みにできるなら、それに越したことってないと思うんですよ。
逆に嫌いになる要素を省くよう調節すれば、それは比較的に簡単なのではないかと思うわけです。
物理的に色々やらなきゃならなくても、自分の好きなようにやっていったなら納得できると思うんですよね。
例えば、このパイプが気に入らない!と思ったら、別の位置に写してもいいし、デコレーションして飾ってもいいし。
柱が嫌!っていったら柱の代わりに別のものを当ててもいいと思うんですよね。
いろんなものを自分で作れる世の中になってきたけど、唯一家だけが僕たちに押し付けがましい。
家に携わることがいつも理想とかけ離れた現実を見せようとしてくる。
ですから、その現実を小さな活動で変えていきてたいと思うわけですね。
そんな中でこの「自分の家が好きなら3.8倍幸せ」はとっても良い情報でした。
なんだー、やっぱり家も好きに建てられた方が幸せなんじゃんね。という感じ。
個人の幸せは個人が考えて勝ち取って良いものですから。
おもしろくいきましょう。
ではでは、また次の記事でお会いしましょう!